« パーソナルスタイルとドラマ | トップページ | メゾン・ド・ジル芦屋 »

ハナミズキのはずが…

我が家に10年以上あるハナミズキ。
過去に一度も花を咲かせることがなかったのですが…
なんと今年初めて花を咲かせました

が、しかし…
なんかおかしいのです。
ハナミズキは花が咲いてから葉が出てくるのですが、
我が家のハナミズキの花は沢山の緑の葉の中に咲いている…
花弁のように見える総包片の形も
ハナミズキは先がへこんでいるのですが、
我が家のは尖っている…

あの、これってやまぼうしではないでしょうか
なんでぇ~
買った時は確かに《ハナミズキ》と明記されてました。
お店が間違ったのか、10年もの間に品種が変わってしまったのか…
(ハナミズキとやまぼうしの交配種があるらしいので、もしかするとそんなこともあるかも?!)

ハナミズキとはなんか違うってことに気付いた時は正直少しがっかりしたけれど、
でも、緑の中に白い花(本当は総包片)が咲いているのは、とても優しくコントラストがきれいで
やまぼうしでいいんじゃないの
と言う気持ちになってきてます。
だって、10年かかって、やっと花が咲いたんですもの。

月日がかかっても、枯らさないように
ちゃんと世話をしていたら、いずれは花咲く。
何事も諦めるなってことですよね


みん☆

|

« パーソナルスタイルとドラマ | トップページ | メゾン・ド・ジル芦屋 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハナミズキのはずが…:

« パーソナルスタイルとドラマ | トップページ | メゾン・ド・ジル芦屋 »