カラーセラピー2
昨日に引き続き、カラーセラピーのお話。
私は、サロンに来られる女性のお客様によく、『パジャマをピンクにすること』をお勧めしています。
というのは、ピンクという色は人に幸福感を与えてくれるだけではなく、女性ホルモンのバランスを整えてくれる働きがあるからなんです。私たち女性はこの女性ホルモンに色々な影響を受けていて、これが乱れてしまうと、吹き出物に悩まされたり、気持ちが不安定になったり、過食になってしまったり、などなど、いろいろ大変なんですよね
だから、そんな時はピンクの色刺激です ただ、お洋服や持ち物にピンクを使うというのは、普段使い慣れてない場合には難しいんですよね。なので、パジャマなんです。多くの人に見せるものでもないし、そんなに抵抗なく着ていただけるかなぁと思って。それに、最もリラックスした時間を過ごすための服装なのでピンクの効果がUPしそうだし
よかったら、騙されたと思ってパジャマをピンクにしてみませんか?
みん☆
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント